自動車税は分割払い出来る?車検は?クレジットカードは?
毎年5月に自動車税の納付書が、送られてきます。
車の排気量によって、普通自動車か、軽自動車化によって、税金の金額が変わってきますが、どうして市県民税や固定資産税のように、分割払いの納付書がないのでしょうか?
自動車税は、分割払いに出来るか、分割払いにした時に、車検は通るのか、クレジットカードでの支払いで、分割にする方法などを紹介します。
自動車税は分割払い出来る?
自動車税は、5月に自動車税の納付書が送られてきて、納付期限が6月初めです。
その期限を過ぎると、滞納金がかかってしまいます。
でも、毎年わかっていても、月の支出が多くなって、家計に響いてきますよね。
自動車税は、1回納付が原則なので、ほかの市県民税や、固定資産税のように、分割払いの用紙が同封されていません。
それでも、実は、分割払いに出来るかもしれない方法があります。
自動車税は、普通自動車などの場合、自分の住む県が管轄になります。
分割払いの方法として、納付書に、相談の窓口の電話番号が、すみのほうに書いてありますので、その番号に電話してみてください。
そして、分割払いにしたい事を、相談してみましょう。
すべての県で、分割払いが可能ではないので、自分の住む県ではどうなのか、まずは相談してみてください。
分割が可能になった場合、納付期限までに支払った分以外の金額には、滞納金がかかってきてしまいます。
滞納金が足されても、分割払いにしたいかどうか、よく考えて決めてくださいね。
ただし、軽自動車、自動二輪、原付バイクなどの税金は、普通自動車と比べて小額なため、分割支払いが出来ない場合が多いです。
自動車税を分割にしたら車検は通る?
車検の時期が迫っている場合は、自動車税を分割払いにすると、ちょっとまずいことになりそうです。
なぜなら、車検が通る条件として、自動車税を払っていること、という項目があります。
本年度分の自動車税を、分割払いにして、まだ一部は未納扱いになっている状態で、車検の時期が来てしまうと、条件を満たしていないため、車検が通らない可能性があります。
自動車税を分割で支払う場合は、車検ではない年にしましょう。
それでも、車検の年に分納にしたい時は、次の方法を検討してみてください。
自動車税はクレジットカードで払えば分割可能?
車検のある年に、どうしても分割して支払いたい場合もあるかもしれません。
その場合は、自動車税をクレジットカードを使って一括で支払い、クレジットカードの支払いを、リボ払いにする方法があります。
もちろん、リボ払いにすれば、利息がかかってくる事は、ご了承ください。
方法は以下の通り
1.自治体によっては、インターネットからクレジットカード支払いが可能
これは、自動車税の納付書の封筒に、一緒にお知らせが入っていたりします。
インターネットからクレジットカードで払うと、3週間前後で、証明書のはがきが届きます。
車検には、その証明書のはがきを提出すればOKです。
2.自治体によっては、Yahoo!公金払いを使ってクレジットカード支払いが可能
2015年現在、47都道府県の半分くらいの県が、対応しています。
Yahoo!公金払いのサイトから、自動車税、自分の県へリンクをたどっていき、手続きをします。
こちらも、1か月ほどで証明書が送られてきます。
Yahoo!公金払いで自動車税を支払う場合、Yahoo!の手数料として、一律324円が、余分に必要です。
http://koukin.yahoo.co.jp/
Yahoo!公金払い
3.ペイジ―マークがある納付書は、クレジットカードで支払い可能
一部の自治体では(まだそんなに多くないですが)ペイジ―という支払いシステムに対応しています。
ペイジ―とは、NTTスマートトレードのサービスで、ちょコムという、代理支払いサービスを使う方法です。
特に、ちょコムの口座開設なども不要です。
納付書にペイジ―のマーク、もしくは、封筒に一緒に案内が入っています。
証明書は、3週間くらいで届きます。
4.nanacoにチャージして、セブンイレブンで支払う
バーコードのある納付書は、コンビニで税金を支払うことが出来ます。
その際、セブンイレブンを使うと、nanacoで支払うことが出来ます。
nanacoへのチャージは、クレジットカードを使いましょう。
1~3の方法は、全部の自治体(県)対応しているわけではないし、4の方法は、nanacoを持っていない場合は、新たに購入する必要も出てきます。
それでも、これらのどれかの方法で、クレジットカード払いができる可能性が、ぐっと多くなりますね。
まとめ
いちばんいいのは、必ずかかるものなので、毎月積み立てておくことです。
給料をもらったら、いちばん最初に強制的に、積み立て講座に振り替えるようにしておくことですね。
その時になって、あわてずに済みます。
滞納すればするほど、後で困ることになるので、早めに支払うようにしましょう。
タグ:自動車税